「さくらねこ」ってご存知ですか?
兵庫県芦屋市に事務局を置き、動物の適正な飼育法の指導・動物愛護思想の普及などを行う公益財団法人どうぶつ基金が制定したとの事。
日付は桜の季節の3月と猫の鳴き声を掛けた「さくら(3)ねこ=にゃんにゃん(22)」と読む語呂合わせからだそう。
「さくらねこ」とは、不妊手術済みの印に猫の耳先をさくらの花びらの形に少し切った「さくら耳」を持つ猫のことだそうです。そのための「TNR活動」(トラップ=捕獲・ニューター=不妊手術をしてさくら耳に・リターン=元の場所に戻す)とともに、多くの人に知ってもらうことが目的で、記念日は2019年(平成31年)に一般社団法人日本記念日協会により認定・登録されたとの事です。
日本では年間3万匹以上の猫が行政により殺処分されているそうです。殺処分される猫の多くが生後間もない子猫で、どうぶつ基金では「産まれてスグに殺される」という悲劇をなくし、殺処分ゼロを実現するため、これまで全国で8万匹以上の猫に無料で不妊手術を行ってきたそうです。この記念日は一代限りとなった命を健気に生きる「さくらねこ」を、一人でも多くの人に知ってもらうための日なんだそうです。
では、本日ご紹介します物件はコチラ↓↓
弊社売主物件につき仲介手数料無料!登別市若山町の中古住宅をご紹介します!
令和6年12月にリフォームが完了したばかり。内装はクロス・CF・キッチンパネルの張替を施し、LED照明器具や、モニター付インターホンを新設しました。キッチンにはシステムキッチンや3口コンロを導入し、浴室には1坪サイズのバス、窓付きで快適さも抜群。暖房・給湯ボイラーやトイレなども新品に交換済みです。平成19年に増改築され、屋根や外壁の貼替、玄関や階段のリフォームが行われ、和室を洋室へ変更。全居室収納付きで、柱や土台の一部交換、一部は鉄骨軽量梁へ変更され、構造的にも安心です。駐車スペースは2台分確保されており、広々とした住環境が整っています。南側道路に面しておりアクセスも良好。内覧も可能です!!
詳しくは常口アトム売買営業部までお問い合わせください!